信州松本の美観と美味

先週の土日、友人たちと現地集合現地解散で信州松本を訪ねました。
松本は湧水と蔵にあふれたきれいな城下町。 そして、蕎麦屋さんも多く、とてもよいところです。

画像民芸茶房 まるも
落ち着いた空間


画像松本城


画像松本城のお堀


画像旧開智学校


画像住宅地の側溝
水草がゆらめき、光に映える


画像蕎麦倶楽部 佐々木
信州の酒と肴も豊富で美味
この日の蕎麦は聖高原産


画像四柱神社
紅葉が始まっている


画像あいにくと名前がわからないけど、浄林寺に隣接している神社の赤い鳥居達


画像そして、この旅の目的地、ジュレ・ブランシュ。
今回は美味しいチーズと、湯川酒造のお酒「十五代 九郎右衛門」「木曽路」、そして、酒器道楽の器のコラボレーション企画。 
「九郎右衛門の純米吟醸ひやおろし」と「リコッタと海苔の佃煮」の組み合わせが、私はとても気に入りました。

料理の写真は、あおひーさんに勝手にお任せしますね。

オトナたちの遠足はとても楽しかったです。 また行きたいですね。 bleu et rougeさんに感謝。

この記事へのコメント

Rosndpgp
2013年10月11日 22:11






chanel outlet

chanel handbags

chanel outlet

コーチ バッグ

高級ブランドファッションショップ

chanel outlet

cheap NFL jerseys

この記事へのトラックバック